SSブログ

メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラご紹介 永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー 『イッツ・ショウタイム!』 [メリー情報]


メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラの御紹介 ♪


永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー2014スペシャル・コンサート 『イッツ・ショウタイム!』は、実際にメリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラお披露目のステージでもありました。



メリー・アーティスツ・カンパニーが遂にジャズ・オーケストラを結成!

NAGAMI Takayuki & Merry Artists Company has finally formed a jazz orchestra of its own!


正式名称:
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ
Merry Artists Jazz Orchestra

略称:
MAJO=魔女



メンバーは次の通りです:
Members are as follows:


Lead vocalist
 永見隆幸 NAGAMI Takayuki

Trumpet
 渡辺勉, バンド・リーダー WATANABE Tsutomu, Bandleader
 宮本やすし MIYAMOTO Yasushi
 渡辺隆 WATANABE Takashi
 嶋本たかし SHIMAMOTO Takashi

Trombone
 中路英明 NAKAJI Hideaki
 西山友望 NISHIYAMA Tomomi
 照喜名俊典 TERUKINA Toshinori

Saxophone
 山崎ミッキー貴大 YAMASAKI "Mickey" Takahiro
 碓井雅史 USUI Masashi
 安藤康平 ANDO Kohei

Piano
 森永理美 MORINAGA Satomi

Synthesizer
 鎌田まみ KAMATA Mami

Bass
 片桐准 KATAGIRI Jun

Drums
 砂掛裕史朗  SAKAKE Yushiro


Bandboy 古屋一裕 FURUYA Kazuhiro

 ほか



『イッツ・ショウタイム!』の打上の席で撮られた永見隆幸先生とのツー・ショットで、レギュラー・メンバーをご紹介致します。



majopettsutom.JPG
リード・ヴォーカルの永見隆幸(右)とバンド・リーダーの渡辺勉(左)


永見隆幸 NAGAMI Takayuki
リード・ヴォーカル Lead vocalist

長年にわたる滞米生活が本格的な実力派歌手としての道を開き、クラシック・現代音楽・ジャズを中心に数々のオーケストラと共演。数多くのオペラやミュージカルに主演、コンサートのソリストにも頻繁に起用されている。日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演、東京の二期会会員でもある。
来日したデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、数え切れぬ「感動のステージ」で多くのファンを魅了。BHSア・カペラ世界チャンピオン「クロスローズ」との共演など、数々の公演で話題をさらう。
ジャズの分野においては、特にスタンダードの歌唱が「心ときめく」「心に響く」と高く評価されており、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感と抜群の表現力に定評がある。絶妙な英語さばきやリズム処理、力のあるロングトーンや美しいフレージングなどに本領を発揮。「雰囲気のある歌を紡ぎ出す」という赴きのバラードを好むファンも少なくない。
天才肌で芸術家気質の自由人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つ故に、謎に包まれたアーティストして知られる。
忙しく国内外を飛び回っているが、メリー・アーティスツ・カンパニーの芸術監督という立場で東海地方からの舞台芸術の発信にも力を注ぐ。



渡辺勉 WATANABE Tsutomu
バンド・リーダー トランペット Bandleader Trumpet

岐阜県多治見市生れ。10歳でトランペットを手にし、16歳にしてプロデビュー。ダン池田とニュー・ブリード、北野タダオとアロー・ジャズ・オーケストラなどの名門ビッグ・バンドを経て、フリーランス・トランペット・プレイヤーに。C.U.G.ジャズオーケストラの発起人で、同バンドのリード・トランペッター。コンサート&ライヴは言うまでもなく、テレビ&ラジオやCMなどのレコーディングにも活躍。2008年、リーダー・アルバム「ULTRAPPA」発売。
ダブル・ハイ・Cを超えるハイ・ノートをヒットさせる希有のハイ・ノート・ヒッター。アンサンブルに関する造詣も深く、最も信頼のおけるトランペッターのひとりとして多くのミュージシャンから厚い信頼を寄せられている。
後進の指導にも力を入れており、中部地区において個人レッスンや高校・中学校等での指導を行い、全国各地でトランペット・レクチャーを展開。名古屋音楽大学講師、甲陽音楽学院講師。メーカーと共同で楽器の開発にも携わる。
メリー・アーティスツ・カンパニーのジャズ・ディヴィジョン・アドヴァイザー。





majopetyasushi.JPG
宮本裕史 MIYAMOTO Yasushi
トランペット Trumpet

1973年東京都葛飾区生れ。12歳からチューバを始め、16歳頃トランペッターに。ジャズ・トランペットを原朋直、クラシック・トランペットを戸部豊の各氏に師事。ウィントン・マルサリス、テレンス・ブランチャード、渡辺勉、岡崎好朗等にもアドバイスを受ける。最も影響を受けたトランペッタ-はクリフォード・ブラウンとジェイ・トーマス。
宮本やすし&横島和裕クインテット、守屋純子バンド、宮乃上貴昭&ザ・スモーキン、諸田富雄6重奏団等を経て、現在は、角田健一ビッグバンド、C.U.G.ジャズオーケストラ、宮本やすしカルテット、椿田薫バンド、小林陽一&グッドフェローズなどで活躍。



majopetwtakashi.JPG
渡辺隆 WATANABE Takashi
トランペット Trumpet

兵庫県西宮市出身。吹奏楽の名門、今津中学校でトランペットに出会う。大阪音楽大学在学中よりプロ活動を開始。数々のビッグ・バンドのリード・トランペッターを努め、国内外の数多くのアーティストと共演。
1983年アロージャズオーケストラに入団、1996年より同バンドのリード・トランペッターになる。トランペット・ユニットSchilke SPIRITS(シルキー・スピリッツ)のリーダーとしても活動。その美しいハイ・トーンはプロ・ミュージシャンの間でも高い評価を得て全国的に知られている。コンサート、ライヴ、イヴェントはもとより、スタジオ・レコーディングやTV&ラジオ等に出演するなど、多方面で活躍。



majopetstakashi.JPG
嶋本高之 SHIMAMOTO Takashi
トランペット Trumpet

1964年大阪生れ。3才でビアノ、12才でトランペットを始める。相愛大学音楽学部に入学、19才にして名門の北野タダオとアロー・ジャズオーケストラに入団。
ディジー・ガレスビーの助言で1988年渡米し、アメリカで活躍。ロングアイランド大学講師、ヘンリー・ストリート・ミュージック・スクールのディレクターも務めた。 1997年にキングレコードよりデビュー・アルバム『GITANT STEPS』を発表。 2000年に帰国以来、自己グループの活動のほか、クラシックや前衛音楽などのミュージシャンとも共演し、幅広く活躍している。大阪芸術大学講師。



majobonehideaki.JPG
中路英明 NAKAJI Hideaki
トロンボーン Trombone

1963年京都生れ。高橋達也と東京ユニオン、オルケスタ・デ・ラ・ルスを経て、現在は角田健一ビッグバンド、熱帯JAZZ楽団、大儀見元サルサスインゴサのほか、様々なバンドやセッション、レコーディングで活躍。
作曲家・編曲家としても国内外で高く評価され、熱帯JAZZ楽団、サルサスインゴサを始め多くの演奏団体に作品を提供。オリジナル曲の「オバタラ」、「ミ・ティエラ・ナタール」がロス・アンジェルスやプエルトリコのFMヒット・チャートでも第1位を獲得、ラテンジャズを代表する作品として海外でもビッグ・バンド譜が出版されている。
自己の活動ではラテン・ジャズ・グループ「オバタラ・セグンド」「ロス・マエストロス」を始め、ジャズ・コンボ、ビッグ・バンド、吹奏楽など多岐にわたる。これまでに数え切れぬほど多くの海外アーティストや国内アーティストと共演。国連平和賞や日本レコード大賞特別賞などを受賞、グラミー賞にもノミネートされた。



majobonetomomi.JPG
西山友望 NISHIYAMA Tomomi
トロンボーン Trombone

愛知県犬山市出身。4歳でエレクトーンを、13歳より吹奏楽でトロンボーンをはじめる。高校時代、田中宏史氏に師事。甲陽音楽学院に入学してジャズに出会う。Donald Gibson氏に師事。現在は、東海地方を中心に、C.J.O. セントラル・ジャズ・オーケストラをはじめ、コンボ、ビッグ・バンド、サルサ・バンド、レコーディングなどで活躍。



majobonetoshinori.JPG
照喜名俊典 TERUKINA Toshinori
トロンボーン&ジャズ・ユーフォニアム Trombone & Jazz Euphonium

昭和49年愛知県生れ。愛知県立芸術大学卒業後、ノース・テキサス大学大学院でジャズを専攻。ハンガリーの首都ブダペストにおいて開催されたITEC 2004 Rich Matteson ジャズ・コンペティションで優勝。自己リーダーバンドは言うまでもなく、鬼頭哲ブラスバンド、チューバマンショー、ゴージャス☆モンキーズなど、多数のバンドの演奏やレコーディングに参加。作曲や編曲活動も行っている。



majosaxtakahiro.JPG
山崎貴大 YAMASAKI "Mickey" Takahiro
サックス Saxophone

1986年北名古屋市生れ。13歳の時に独学でサックスを習得。名古屋芸術大学に入学、野々田万照氏と出会い、弟子入りを決意。在学中から東海地方を拠点にプロ活動を開始する。現在は、「野々田万照とゴージャス☆モンキーズ」「B-Style Big Band」などに参加。「AUTOBAHN JAZZ ORCHESTRA」「天照」「T&T PROJECT」「OPTIMUM」のリーダーとしても精力的にライブ活動を行っている。



majosaxmasashi.JPG
碓井雅史 USUI Masashi 
サックス Saxophone

富山県出身。愛知県立芸術大学器楽科卒業。雲井雅人、浜崎航の両氏に師事。1998年、富山県青少年音楽コンクールで、青少年音楽大賞、県教育長賞、福井音楽賞などを受賞。大学在学中より、東海地方を中心に、コンサートや各種イベントで演奏活動を行う。現在は、自己のグループをはじめ、C.J.O. セントラル・ジャズ・オーケストラ、黒田和良バンド、日景修カルテットなどで活躍。



majosaxkohei.JPG
安藤康平 ANDO Kohei
サックス Saxophone

1989年生。12歳よりジャズ・バンドでサックスを始め、名古屋音楽大学へ進学。2011年、山野ビッグバンドジャズコンテストにおいて最優秀ソリスト賞を、東海ビッグバンドコンテストにおいても最優秀ソリスト賞を受賞。ジャズ理論やサックス奏法を池田篤、勝田一樹ほかの各氏に師事。東京と名古屋を中心に精力的に活動、若手サックス奏者のホープとして注目されている。



majopianosatomi.JPG
森永理美 MORINAGA Satomi
ピアノ Piano

愛知県一宮市生れ。4歳よりピアノを始める。明和高校でクラシック音楽を学んだのち、甲陽音楽学院に入学してジャズ・ピアノを始めた。竹下清志氏に師事。在学時からプロとして本格的に演奏活動を開始。2010年にファースト・アルバム『But Beautiful』、2012年にセカンド・アルバム『FLOW & GROW』をリリース。自己グループでの活動を行う一方、多くのヴォーカリストやインストゥルメンタリストをサポートしている。作曲・編曲にも定評がある。甲陽音楽学院講師。東京と名古屋を中心に活動を展開。



majosynthemami.JPG
鎌田まみ KAMATA Mami
シンセサイザー Synthesizer

広島市出身。4歳よりエレクトーン、高校時代からピアノを始める。2004年、名古屋に移住。フリーのプレイヤー、アレンジャー、講師として幅広いジャンルで活躍する。名古屋パリ祭を主催するシャンソン・ド・ブーケ"プティパリ"の講師、ピアニスト。
内海利勝(元CAROL)、ジョニー大倉(元CAROL)、村山一海(COOLS)、和田静男(ダウンタウンブギウギバンド)、ジェームス藤木(COOLS)、島田和夫(憂歌団)、妹尾龍一郎(Blues file no.1)、コニー(The Venus)、NERO(シャンソン歌手)らと共演している。



majobassjun.JPG
片桐准 KATAGIRI Jun
ベース Bass

東海地方を中心に渡辺勉バンドなど数々のセッションで活躍している。アルバム「COSMO NOAH」に参加。優れた技術と音楽性で多くのミュージシャンから共演の希望が寄せられる信頼の厚いベーシスト。名古屋コミュニケーションアート専門学校で教鞭を執る。



majodrumyushiro.JPG
砂掛裕史朗  SAKAKE Yushiro
ドラム Drums

1972年名古屋市生れ。17歳でドラムを始め、21歳で渡米。1994年、Hollywoodミュージシャンズ・インスティテュート卒業。帰国後、ESPミュージシャンズ・インスティテュートJAPANと甲陽音楽学院の講師を務めた。幅広いジャンルにわたり、多様なセッション&スタジオ・ワークに活躍している。繊細さと大胆さを兼ね備えたソウルフルなドラミングが魅力。名古屋コミュニケーションアート専門学校講師。







メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラを日本語に置きかえれば「愉快なアーティスト達のジャズ・オーケストラ」と言ったところでしょうか。既存のビッグ・バンドとは全く別の視点から、プロによるクオリティ重視の本格的な実力派ジャズ・オーケストラを志向しています。

MAJO基本精神
1.ジャズの古典を基本に、ジャンルにこだわらず、多様な表現を志す!
2.絶えず音楽性と技術の研鑽(けんさん)を積む!
3.芸術とエンターテインメントの両立を目指す!
4.お客様に必ず楽しんでいただき、お客様が笑顔で家路に着いてくださるよう、最大限の力を傾ける!
5.精神的に豊かな人生を送るための協力を惜しまない!
6.己(おのれ)に厳しく、他人(ひと)には寛容に!
7.自分自身にしっかりと向き合う!!





showtime one.JPG
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー2014スペシャル・コンサート 『イッツ・ショウタイム!』



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。